バイオハザード0リーチハンターの攻略です。
ちょっとした事ですが、自分なりに情報をまとめてみました。
是非リーチハンターがうまく出来ないなどは、参考にしてみて下さい。
さっと読みたい方
LEECH HUNTER
LEECH HUNTERとは?
本編と違って、謎解きが全くありません。
養成所とその地下の範囲で、敵を倒しつつ、多くのヒルのオブジェを集めるかが課題です。
LEECH HUNTERはホール1Fにある玄関から外へ出れば、ゲーム終了出来ます。
レベッカ又はビリーのどちらかが敵に倒されていてもゲーム終了となります。
その場合、倒された方のヒルのオブジェの個数は0個となる。
「任務内容」
アンブレラ幹部養成所に配置された「青いヒルのオブジェ」「緑のヒルのオブジェ」を、可能な限り入手して1Fホールより屋外へ脱出せよ!
「ヒルのオブジェの特性」
1.色とキャラクターについて
ビリーとレベッカが入手できる「ヒルのオブジェ」の色はあらかじめ決められている。「青いヒルのオブジェ」=ビリーのみ 「緑のヒルのオブジェ」=レベッカのみ(交換不可)
2.ヒルは置けない!
一度入手した「ヒルのオブジェ」は、二度と置く事はできない。
3.1ブロックでのストック数
それぞれの「ヒルのオブジェ」はアイテム1ブロックにつき10個までストック可能。
4.ヒルの個数
「青いヒルのオブジェ」=50個 「緑のヒルのオブジェ」=50個“必ずどこかに隠されている!”
5.GAME OVER
1Fホールから外へ出るか、ビリーまたはレベッカの死亡により任務終了となる。
なお、死亡するとそれまで入手したヒルの数はカウントされない。
くれぐれも最後まで生き残るよう、注意されたし。
以上
レベッカとビリーの初期装備
レベッカ | ビリー |
ハンドガン | ハンドガン |
ハンドガンの弾【15】 | ハンドガンの弾【15】 |
救急スプレー | 救急スプレー |
モンスターについて
敵のHPや攻撃力などは難関度と同じ。
ヒルのオブジェを合計で90以上個入手すると、敵が追加される。
その出現場所と敵の種類は下記の通り
出現場所 | 敵の種類 |
1F厨房 | ゾンビ×2 |
B2モニター室 | ゾンビ×4 |
B2地下ホール | ゾンビ×5 |
B3資材置き場 | プレイグクローラー×1 |
2F図書室前廊下 | ゾンビ×3. |
2Fテラス | ゾンビ×4 |
2F所長室前廊下 | ゾンビ×2 |
ランクと隠し要素
Aランク | Bランク | Cランク | Dランク | Eランク |
100個 | 90~99個 | 60~89個 | 30~59個 | 0~29個 |
武器弾数無制限 | マグナムリボルバー | 無限猟銃 | 無限ハンドガン | サブマシンガン弾 |
クリア後特典
EASY→LEECH HUNTERのみ
■NORMAL と HARD■
クローゼットの鍵
コスチューム:レベッカ→2種類:ビリー→1種類
■EASY以外でのクリアーのランク■
3時間半未満:Sランク:サブマシンガン
3時間半未満:Sランク:ロケットランチャー
3時間半以上~5時間半未満:Aランク:サブマシンガン
レベッカ→ロケットランチャーを初期装備
ビリー→サブマシンガンを初期装備
謎解き一覧表
養成所2F
チェス版の仕掛け
所長の机の上にあるチェス版を全く同じに 巨大チェス版の駒を動かす。
養成所パネル操作
B1パネル操作について載っているファイルを見れば分かるとおり
スイッチを順にいれ80にメモリをあわせなければならない。
1番→上
2番→上
3番→下
4番→上
5番→上
3番だけスイッチを下にして後はすべて上にすると80になる。
養成所地下B2
灯台に火を灯す順番
鹿→狼→馬→虎→蛇→大鷲の順番に火を灯す。
研究所B2
プラットホームの入り口のダイヤル
ヒルの育成日記記録(ファイル)に書かれているヒルの数が重要。
研究開始→4
2月10日→倍の数に増える→8→2体失われる→6
3月7日→半数が失われる→3
4・8・6・3の順番になる。灯台に火を灯す順番
鹿→狼→馬→虎→蛇→大鷲の順番に火を灯す。
処理場B1